当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

大学中退者の履歴書の書き方、志望動機や経歴

就活をするにあたって最初のステップとして、履歴書などの書類の作成があります。履歴書の中には学歴や職歴などをかくのですが、大学中退者の場合どのように書けばいいのかで迷う人もいるでしょう。そこでここでは大学中退者が履歴書を作成するにあたって、どこに注意すればいいか紹介します。

 

 

履歴書(職務履歴書)で大学中退を隠してはダメ

大学中退は隠さない

 

大学中退者が履歴書を作成するにあたって、中退をかくべきかどうかで悩むかもしれません。結論から言うと、中退はきちんと書くことです。履歴書は公的な文書になりますから、もし退学にもかかわらず大学卒業したと書けば、学歴詐称に問われる恐れも出てきます。また、大学へ入学したこと自体を書かないと、相手が高卒であると誤解してしまい、これもまた学歴詐称に引っかかる可能性もあります。基本的には、大学中退についても履歴書にきちんと書くようにしましょう。

 

また、大学中退して、しばらく何もやっていない期間があったとします。そうなると履歴書に学歴を書く際に、中退が書かれていないとずっと空白の期間ができてしまいます。この時点で相手に不信を抱かれる可能性がありますし、運よく面接試験に進めたとしても面接官からほぼ確実に「この期間はどうしたのですか?」と聞かれるでしょう。もしこの時に適当に言い繕ってみせたとしても、いろいろと突っ込まれてしまって結局墓穴を掘ることになりかねません。

 

ちなみに学歴詐称して入社できた場合でも、そのことに後々気づかれれば懲戒処分の対象となってしまうことがあります。最悪解雇処分になっても仕方がないと思った方が良いでしょう。実際に過去高校中退を高校卒業と偽って仕事に就いた人が、のちにその詐称が発覚して、懲戒解雇になった事例もあります。中退した場合には履歴書に必ず書くことです。

 

中退という事実だけで、人事担当者は自動的に書類選考ではじくことはないです。ただし「なぜ中退してしまったのだろう?」という理由については、追及されることでしょう。あとで詳しく見ていきますが、中退の理由や伝え方を工夫すればこの点に関しても問題はありません。中退は採用上で致命的なデメリットになるとは限らないことを頭に入れておきましょう。

 

大学中退した場合の履歴書の書き方サンプル

大学中退した場合の履歴書の書き方

 

ここでは大学中退者の学歴の書き方について、実際に紹介します。大学中退の方の場合、履歴書の書き方については、○○年○○月○○小学校卒業から始めて書くとより丁寧になります。基本的には義務教育を省いた高校からの記入でも構いませんが、過去の職歴がない場合などは、スペースが空きすぎてしまい不自然になることもあります。そのため、小学校または中学校から書くようにしましょう。また、学校名については正式名称である「高等学校」などで記入するのが履歴書のマナーです。

 

年月日についての表記は、和暦と西暦のどちらで作成しても問題はありません。ただし元号か西暦いずれかで統一することが大事です。大学の中には学部だけでなく、学科や専攻・コースまで区分されているケースもあるでしょう。その場合にはすべてを記入することが大切です。特に応募職種と関連があれば、どのような研究をしていたか、中退でも詳しく記入するといいです。

 

それでは実際の書き方は紹介しましょう。ここでは平成27年に大学へ入学したけれども3年次で退学した人を一例にとって紹介します。この場合の学歴の書き方は、以下のような形になります。

 

平成21年3月 ○○市立○○小学校卒業
平成24年3月 ○○市立○○中学校卒業
平成24年4月 ○○市立○○高等学校卒業
平成27年3月 ○○市立○○高等学校卒業
平成27年4月 ○○県立○○大学■■学部入学
平成30年7月 ○○県立○○大学■■学部中途退学

 

大学中退の理由は履歴書に書くべき?

大学中退の理由は履歴書に書くべき?

 

上で見たように、大学中退者の学歴欄は「中途退学」が最後になります。しかしこの中途退学の後で中退理由を添えると、人事担当者もその辺のところの事情も理解しやすくなります。中途退学の理由の書き方はいくつかあります。まずは中途退学の前に理由を書き添えてしまう方法があります。つまり「家庭的な事情により中途退学」のように理由を一言付け加えてしまうスタイルです。

 

もう一つは中途退学と書いた次の行に理由を書く方式です。たとえば先ほど紹介した事例でいうと中途退学と書いた次の行に「家庭的な事情による」のように一言書き加えます。理由を先に書くか後に書くかに決まりはありません。自分の書きやすい方で作成するといいでしょう。退学理由は履歴書にできるだけ書いた方がいいです。中途退学とだけ書いて、何も理由が書かれていないと少し不親切な印象を持たせます。何も書かなかった場合には、面接試験の時に「どうして中退したのですか?」とほぼ確実に聞かれるでしょう。中途退学の理由は、履歴書にあらかじめ書いておくのがおすすめです。

 

大学中退の理由として無難なのは?

無難な大学中退理由

 

中退した理由についてどうするかは、大学中退者の履歴書の中でも一つポイントになります。ここで重要なのは、なぜ面接官が理由を聞いてくるかです。採用担当の方は、中途退学という情報によって、「せっかく採用しても大学の時のように途中でやめてしまうのではないか」という懸念を持ってしまいます。採用活動をするのは企業にとってもお金や時間がかかるものです。そのため、採用した人間がすぐにやめてしまったりすると、会社としても損失が大きいのです。このため、ずっと会社で頑張り続けてくれる人材かどうかも採用の可否の重要なポイントになりえます。

 

中退理由を考えるにあたって重要なのは、相手がその答えを聞いてどう思うかです。そのため、「そういった理由なら仕方がないな」と思えるような、やむを得ないと感じさせてくれる理由を準備しましょう。中には自己都合で、正直に話すとどうしてもネガティブになってしまう場合は少しぼかした感じで説明してもいいでしょう。また「嘘も方便」といいますが、心証を悪くしないために多少事実と違った話をしてもいいでしょう。ただし、後々つじつまの合わなくなってしまうような、事実と大きくかけ離れたうそをつくのはあまりおすすめできません。

 

やむを得ない理由として具体的にどのようなものがあるか「経済的な事情」「家庭環境による」「病気による」などであれば致し方ないと多くの人事担当者は感じるはずです。そのほかには、「ほかにやりたいことができたから」というものもポジティブで意欲的なため、中途退学でもマイナスの印象にはならないです。たとえば「今の学業とは違ったことをやりたくなったから」「留学して語学力を磨きたかったから」「早く働きたかった、卒業まで待っていられなかった」といった理由があります。ただし、これらの理由の場合、中途退学後にどのような努力をしたかも書き記しておきましょう。たとえば留学の場合、語学学校に通った、TOEIC試験を受けてスコアがどうだったかなども書いておけば、説得力を増します。

 

病気による退学理由の場合は、やむを得ませんが会社側としてみれば「本当に治癒しているのか?」と不安が残ります。もし健康面が理由であれば、「現在は完治しており勤務に支障はなし」という文言を書き添えておきましょう。また退学をして就職するために、資格取得をした、そのための勉強をしている人はそのことも履歴書に書くのがおすすめです。中退した後も社会人として活躍するための努力を怠らなかったことのアピールになるからです。

 

一方で、中退理由の中には好ましくないものもあります。具体的には「必要な単位を取ることができなかったから」や「学校になじめなかったから」といったものです。必要な単位が取れないと「仕事をさせてもやる気を出さないのではないか?」と懸念されますし、学校になじめないというのはもちろん自分に落ち度のない場合もあるものの、自分がなじもうとする努力を怠った可能性も否定できません。人事担当者の中には後者の事情で、「入社しても周りと強調できないのでは?」という懸念から、採用に至らなくなってしまう可能性が考えられます。

 

上で紹介したように、基本的に中退理由は書くべきです。しかし好感を持たれない理由で大学をやめてしまった、しかも前向きな理由もなかなか思いつかないというのであれば、退学理由を書かない選択肢もあります。ただし学歴欄に中途退学をかいた後に何も書かないのは不自然ですから、「一身上の都合で」と書き添えておくといいでしょう。しかしこの場合でも理由について、面接試験で詳しく突っ込まれる危険性があります。そう考えると、できるだけ履歴書には中途退学した理由を書くように努めたいところです。

 

訳アリな人に特化した就職支援サイトのサポートを活用しよう

大学中退者は就職支援サイトのサポートを受けよう

 

就職するにあたって、転職エージェントを利用する人は多いです。キャリアコンサルタントが就活のサポートを行ってくれます。求人情報の紹介だけに留まらず、履歴書の添削や書き方のアドバイス、面接対策など広範囲にわたって支援してくれます。大学中退者の中には、今回が初めての就活という人もいるでしょう。その場合、就職・転職の専門家であるキャリアコンサルタントのアドバイスが受けられるのは大変心強いです。

 

転職エージェントも近年は多岐にわたっています。その中には、特定の人を対象にした転職エージェントも出てきています。そして近年、通常就職するにあたって不利になるような人を対象にしたサイトも現れています。具体的にはフリーターやニート、第二新卒のような方を対象にしたサイトのことです。大学中退者も登録できますから、こちらの利用も検討しましょう。

 

なぜこのような転職エージェントがおすすめか、それはキャリアコンサルタントがこのような人たちの内定を取るノウハウについて豊富に持っているからです。フリーターやニート、第二新卒の場合、それまでの仕事のキャリアなどでアピールできるポイントはありません。しかしその中で利用者と話をして、その人の魅力・長所を引き出してどう採用活動でアピールすればいいかを考えてくれます。大学中退者も大卒と比較すると、どうしても途中でやめてしまったのはハンデになりかねません。そのハンデをどう穴埋めをするか、専門家でないとなかなか難しいです。

 

しかも転職エージェントは、いろいろなサポートが受けられますが基本的にはどこでも無料です。ですから気軽に登録できるはずです。もし自分と相性のいいキャリアコンサルタントを広く探したければ、複数のサイトに登録するのも一つの方法です。無料ですから、複数に登録しても経済的な負担が増大することはありません。